【アジング釣行記 和歌山県】FieldMonitor 島田

【アジング釣行記 和歌山県】FieldMonitor 島田

釣行者:FieldMonitor 島田
Instagram:@shimasyu_fishing
釣行日:2025.4.20
エリア:和歌山県中紀方面
汐潮:小潮

日付が変わる頃にポイント到着!
潮は動く感じがあまり無く魚も居ないのかアジの反応はなかったのですが、可愛いメバルが遊んでくれました(笑)
潮汐表を見ると朝マヅメがほぼ満潮で水深もしっかり有るし回遊あるかもと思い朝マヅメまで粘ることに!

そして朝マヅメ、このポイントは今の時期ジグ単の距離に回遊してくるのは珍しいのでまずは飛距離を出したいなと考え、タングステンシンカー3.5gにターンズヘッド0.7gのキャロライナリグで遠投🎣
ワームはラニーノーズ2のNクリア赤ラメです🪱
横風がかなり強かったですがこういう時はキャロだとラインが張りやすくて釣りしやすいですね😊

まずは中層付近を誘いを入れてからゆっくりただ巻、そして巻き始めでゴンッ!!
いきなりキターーー🤩
結構引くやんと思って釣り上げると25cmのよく太ったアジ!

その後ラニーノーズで3匹追加した後、ついに発売されましたBS-PROを投入🪱
カラーはG海猿の力。
ふわふわと誘いを入れて竿でサビきアタリを待つと小さなモゾゾっとしたアタリ、即合わせするとこれも気持ちいい引きで26cmのアジ🐟
一投目で釣れたのはやっぱり海猿さんの力なんですかね(笑)
カットせずに2.6inそのまま使ったのですが、吸い込みもめちゃくちゃ良かったです👌
ターンズヘッドとの組み合わせで上顎にガッツリ掛かってました💪

BS-PROで2匹釣った後、もう一度ラニーノーズ2に変更!
カラーはN成金ゴールドです🥇
名前が良いですよねこのカラー←
この頃には日の出の時間になりサビキの人が結構増えてきたので、お土産も出来たし良い所でそろそろ終わるかなぁと思い底ベタベタをただ巻で誘うとゴツン!!!
引き感でさっきよりええサイズやなと思い慎重に抜きあげると27cmの太いアジ🐟✨️

最高に気持ちいい終わり方が出来ました!
今晩はアジ料理楽しみたいと思います〜🥰

【使用タックル】
トレバリズムYOGI 602CS
18ステラc2000shg (ハイテンc2000sスプール)
141シンカーアジング 0.2号
魚に見えないピンクフロロ 4lb
ライトゲームキャロTG 3.5g
 TURNS HEAD (M) 0.7g 
ラニーノーズ2
BS-PRO

《使用製品》
TERNS HEAD Mサイズ
BS-PRO
RunnyNoseⅡ

ブログに戻る

1件のコメント

パッケージが空いてませんね。

はぁ?

コメントを残す